銀フレの使い方を徹底解説!初めての TOEIC 対策におススメ

どーも、リモです。

今回は、TOEIC用の英単語帳、銀のフレーズについて、お伝えしていきます。

 

なぜ、銀のフレーズについてお伝えするかというと、

 

  • 最初から TOEIC 用に英単語を学びたい
  • 0 から TOEIC で太刀打ちできる力をつけたい

 

と言う人にうってつけの単語帳だからです。

 

銀のフレーズを利用して対策してもらうことで、スコアが 100 点以上上がった方もいらっしゃいました。

 

ちなみに正式名称は、

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

ですが、今回は ”銀フレ” と省略させてもらいます。

 

というのも、ご存じの方も多いと思いますが、

この銀フレの前に出ている単語帳が、金のフレーズというもので、非常に有名なTOEICの単語帳があり、「金フレ」と略されていたからですね。

 

僕が紹介する理由は、金フレには僕自身お世話になりましたし、実際に指導するときも金フレや銀フレを使ってもらったりしていますからね。

 

もちろん、学習する人のレベル次第ではあるんですが、先ほどお伝えした通り、初心者や TOEIC 600 を目指したりしてる人には文句なしおススメです。

 

ちなみに、もうちょっと上のレベルを目指している人には、金フレのほうがいいかもしれません。

 

金フレの使い方!TOEIC初心者から中級者まで使える!

 

金フレの使い方!TOEIC初心者から中級者まで使える!

2016年7月5日

 

の記事でも使い方などについて紹介しているので、必要に応じてこちらもお読みください。

 

ということで、銀フレの特徴、具体的な使い方について徹底的にお伝えしていきます。

銀フレとは?

以下について、順番にお伝えしていきます。

 

  • どういう人におススメなのか
  • おススメする理由
  • 実戦的な使い方

 

おそらく、使い方について気になる人が多いと思います。

ただ、自分のレベルに合った学習が非常に大切ですので、まだ購入前の人は最初から最後まで読んで欲しいですね。

 

使い方だけでもためになるように書きましたので、すでに購入済みの方は、サラっと使い方の部分まで流していただけたら幸いです。

では、さっそくお伝えしていきます。

こんな人にお勧め!

まず、本書に書いているターゲットを、ここで一部引用させてもらいます。

TOEIC 300 ~ 500 点台の方
短期間で 600 点を取る必要のある方
TOEIC 未受験で単語力に不安のある方
金フレの復習をしながら基本単語を再確認したい方

銀フレ 4p より引用

とある通り、TOEIC 初級者向けということがわかります。

僕も実際に内容を読んで、上記のターゲットに含まれる方が是非使うべきだと思います。

 

TOEIC で頻出かつ、知っておかないと英文の理解が出来ないような基礎的な単語がたくさん載っていますから。

 

もしまだ、TOEICを受けたことがなく、英語が特別に得意ということでない限りは、間違いなく買って損はない単語帳だと思います。

 

スマホを持ってれば、アプリを使って無料で音声のダウンロードなども可能ですからね。

感覚的なレベルで言うと、中学生レベルから高校生レベルの英単語が混在している印象です。

 

また、今取り組んでいる英単語帳をやっていて

 

難しいな、、、なかなか進まない、、、

 

と感じている場合には、銀フレは初歩的な単語から網羅されていて、頻出する基礎的な英単語を学ぶことができるからおススメです。

 

初級者向けなので、英単語によっては、

「カタカナでもこの英単語あるじゃん!」

みたいなのがたまにあります。

 

例えば、

campaign(キャンペーン)
promotion(プロモーション)
goods(グッズ)
simple(シンプル)

などですね。

 

なので、英語嫌いというか、ちょっと拒否反応がある人にとっても

「お、なんだこれくらいなら知ってるよ」

と取り組みやすく、学習するハードルみたいなのを下げてくれる側面もあったりします。

 

もちろん、しっかりと意味やニュアンスを把握する必要はありますが、学習のしやすさの向上というな地味に大きなメリットかと。

 

加えて、異なる英単語でも同じニュアンスのモノなどもありますから、関連付けて考えることなどできますので、取り組みやすい。

 

例を挙げると、

expect
forecast
anticipate
predict

全て、予想する、予期する ニュアンスの英単語です。

ちなみに、関連付けで覚えることについてお伝えしている記事もありますので、気になる方は以下を参考にしていただけたらと。

 

”関連付け” の考えで、TOEIC 学習を根本的に効率的にしていく

【有機的に知識を繋ぐ】 ”関連付け” の考えで TOEIC 学習を飛躍させる

2019年9月18日

 

ただ、別の単語帳をやっていて、何となく手を付けていないなどの理由ならば、そちらを極めるくらいのつもりでやったほうがいいと思います。

 

ちなみに、単語帳について少しお伝えすると、英単語を覚えればスコアアップに確実に役に立ちます。

これは、声を大にして言っていいレベルです。マジです(笑)

 

なので、1 冊の英単語帳をやりきることをおススメしています。

目標スコアと今の実力があっている、あっていない、ってのは気にした方が良いですが、それくらい英単語を覚えることでスコアは上がります。

 

そのため、もし今取り組んでいる単語帳があり中途半端ならば、今の単語帳をやりきることも検討してもいいかもしれません。

 

もちろん、リスニングだったり文法だったりとかの重要な要素は無視できないですが、費用対効果が一番大きいのはやっぱり ”単語力” です。

 

赤太文字で強調するくらいに大事だ、ってことを覚えてもらえたら幸いです(笑)

 

ちょっと話がそれたんで戻しますが、銀フレは特に TOEIC 初心者の方にとってはおススメの英単語帳ですので、その理由についてお伝えしていきますね。

銀フレがおススメの理由

この単語帳の筆者の TEX 加藤 さんは、何度もTOEICを受験し満点を取ってます。

その中で実際にTOEICで使われた単語を記憶を頼りにメモに残し、頻出の単語を見極めている凄い方です。

 

その TEX 加藤 さんが、最初に出したのが金のフレーズですね。

 

銀のフレーズの前に発売された、銀のフレーズよりもレベルが高い単語帳で、中級者から上級者向けのものでした。

 

そして、基礎固め的なニュアンスで出たのが、今回の “銀フレ” ということになります。

 

銀フレは TOEIC で頻出の単語を1000フレーズ学習でき、それと別に頻出の重要語なども載っています。

なので、合わせると1000語以上をこの1冊だけで学習できます。

 

どれも TOEIC で非常によく出る英単語ばかりですので、覚えたら覚えた分だけスコアアップにつながりやすい、ということになりますね。

 

そして、銀のフレーズはただ単に、単語だけが載っているわけではありません。

銀の“フレーズというくらいですから、フレーズ単位で 1000 個載っています。

 

僕は常々

 

  • イメージを使う
  • 関連付けて学ぼう

 

みたいなことを言っているんですが、銀フレのようにフレーズになっていることで、

単なる意味記憶ではなく、エピソード記憶とかイメージ記憶にしやすく、覚えやすい形になっています。

 

これが、僕が金フレを含む、銀のフレーズをおススメしている理由の1つでもあります。

 

11の英語、日本語で覚えるやり方が必要なタイミングもあります。

それでも、やっぱりエピソードとかがあると圧倒的に覚えやすく忘れにくくなりますからね。

 

ということで、銀フレがおススメの理由もお伝えしましたので、実践的な使い方についてお伝えしていきます。

 

銀フレの実戦的な使い方

まず、銀フレの使い方は、銀フレの本文内に載っている方法で基本的に問題ありません。

ちょっと長いですが、銀のフレーズに載っている、1日10~30分、約2か月で1000語を覚える方法を抜粋しますね。

1. 週に 100 個ずつ覚えます

2. 1 日目は、001 ~ 100 のフレーズを、「今、始めよう!Begin now!」「私は学校で働いています。I work at a school.」のように、「日本語→英語」の順に 1 回音読します。英語を音読する際は、指でフレーズをなぞり読みします。発音が分からない単語は、必ず音声で発音を確認します。100 のフレーズを読み終わったら、1 日分の作業は終了です。

3. 同じ作業を 5 日間繰り返します。

4. 6 日目は、001~100 を音読した後、赤のチェックシートで右側のページの答えを隠し、同様に「日本語→英語」の順に音読します。

5. 答えられなかった単語のチェック欄に鉛筆で印をつけます。

6. 印のついた単語のみ、「日本語→英語」で再度音読して覚えます。

7. 印の付いた単語のみ、赤シートで右側の答えを隠し、再度音読します。

8. 答えられた単語は印を消します。

9. 全部の単語の印が消えるまで繰り返します。

10. 7 日目も 6 日目と同じ作業をします。

11. これで 1 週間分の作業は終了です。2 週間目は、101 ~ 200 で同じ作業をします。その間、通勤通学の車内で、前週覚えた範囲 (ここでは 001 ~ 100) の音声を聞き、復習をします。

12. このサイクルを 10 週間 (約 2 か月) 繰り返すと、ほとんどの見出し語が覚えられるはずです。

銀フレ p 8,9 より引用

という感じですね。

 

細かいことを言うと、金フレと構成が基本的に同じなので、金フレの記事で紹介した方法でも問題ありません。

 

重要なのは、

「間違えた単語を、覚えられるようになるまで繰り返す」

という点です。

 

言うまでもなく、学習というのは

”出来ないことを出来るようにしていく”

ことの繰り返しですので、ちゃんと出来るようにする必要がありますからね。

 

この

「間違えた単語を、覚えられるようになるまで繰り返す」

ために、更に画期的な方法がありますので、それも補足的に紹介させてもらいます。

 

その方法というのは暗記カードを使う、という王道の方法なんですが、アプリでもできます。

 

具体的には、

単語帳アプリ「単語帳メーカー」

というアプリです。

 

どういったものか、公式ページより引用しますと

単語帳メーカー単語帳アプリ「単語帳メーカー」は、自分でオリジナルの単語帳を作れるアプリです。
言葉を構成する最小単位「単語」。それらを超効率的に覚える暗記の学習に最適なアプリです。

単語帳アプリ 単語帳メーカーについて より引用

お伝えしている通り、表に英単語が書いてあり、裏に日本語が書いてある暗記カード、これのアプリ版ですね。

ちなみに、暗記カードは、下の画像みたいなものです。

※ 今はバージョンアップした ”マナビティ単語帳” というアプリがありますが、アプリの基本的な性能は一緒ですのでどちらでも構いません。

 

で、これが先ほどの

「間違えた単語を、覚えられるようになるまで繰り返す」

のに最適なんですね。

 

このアプリは基本無料、追加機能が有料なんですが、十分無料でもその効果を発揮してくれます。

なお、銀のフレーズと、この単語帳メーカー自体につながりはなく、僕が個人的に使うと便利だと思っているので紹介しております。

 

単語帳メーカーの使い方は非常にシンプルですが、まずは覚える単語を登録する必要があります。

 

基本的に自分で英単語と日本語を登録します。

暗記カードを作るときと同様、ここが面倒かもしれませんが、ここで入力することも覚えるためのステップと考えて、乗り越えていきましょう。

多少の手間がかかるかもしれませんが、確実に単語を覚えるためと考えれば、絶対に無駄にはなりませんので。

 

パソコンが使える方はエクセルファイルを自分で作成し、このアプリにインポートすることも可能です。

 

無事に登録が終われば、操作自体は簡単です。

ホントに、暗記カードの使い方と一緒です(笑)

 

”英単語を見る → 意味が分かるか確認”
L → 分からなければ日本語を確認
L → 分かれば次の単語へ

これだけですので。非常にシンプル。

 

アプリでは以下のような画面が出てきますので、暗記カードと同じように英単語を見て意味が分かるか判断します。

 

 

ここで、意味がわかれば、そのまま右にスーッとスワイプすると、次の単語にいけます。

意味を確認したければ、タップすることで下記の画面のように、自分で登録した日本語の意味を表示出来ます。

単純ですが、これを繰り返すだけですね。

 

  • 意味が分からなければタップして日本語を確認
  • 意味が分かれば、右にスワイプして次の単語へ

 

はい、簡単ですね(笑)

 

ちなみに、意味が分かるか判断するとき、“1秒以内” にわからなければ、それはもうわからないもの、と判断してください。

 

少し厳しく感じるかもしれませんが、TOEIC は時間との闘いになります。

 

リスニングでは次々に英文が流れます。

リーディングでは、限られた時間で大量の英文を読む必要があります。

 

言い換えると、覚える、覚えていないの基準値を高くすることで、実際の試験で思い出すスピードに直結するので、スコアアップと密接に関わります。

 

文字通り、1分1秒が惜しい状況になりますので、試験本番で時間を確保するためにも、単語を覚える際の基準値は高くしましょう。

 

 

話を戻しますね。

 

このアプリ、何がいいかというと、

 

  • ランダム再生可能
  • 覚えた、をタップすることで、非表示にもできる (Android は少し違います)

 

という、機能も兼ね備えているので、空き時間にやったりするのにはもってこいなんです。

 

登録した通りに再生し続けると、表示される順番を覚えてしまい、

 

「この単語の次はこれだな」

 

という覚え方になってしまって、英単語だけで日本語の意味が出なくなる時があると思いますが、ランダム再生機能を使うことでこれを回避できます。

このランダム再生に関しては、実際の暗記カードにない大きなメリットになりますね。

 

また、非表示の機能を使うことで、苦手なものに集中して取り組めるので効率的な学習が可能です。

覚えた英単語を、何度もやるのは効率的ではありませんからね。

 

ということ、音読を利用したフレーズ学習をしっかりとしつつ、空き時間で 単語帳メーカーを利用することで、確実に銀フレを覚えていきましょう!

 

まとめ

銀フレは初心者、これから TOEIC 対策を考えていて、中学英語の復習もしたいという人におススメの単語帳であり、しっかりとやれば確実にスコアが上がること。

そして、その具体的な使い方についてお伝えしてきました。

 

単語帳メーカーで、英語日本語を11で覚えるのもいいんですが、途中でお伝えした通り、イメージやエピソードを使うと覚えやすくなります。

イメージしやすくする方法の一つとして、単語同士を関連して覚える方法があります。

 

単語同士を関連させる例で言えば、

 

  • expect, predict, anticipate, forecast は、どれも予期する、みたいなニュアンスを持つやつだな、とか。

 

  • description(説明), subscription(定期購読), prescription(処方箋) は、最後の読み方一緒だけど、全然意味違うな、とか。

 

先ほどもお伝えした、関連性を見つける、ということですね。

これもおススメの視点ですので、関連性を探りながら単語を覚えていってみてください。

 

あと1つお伝えしたいのは、音読する際は、出来るだけカタカナ英語から抜け出してほしい、ということです。

 

もちろん、最初は大まかな読み方で読んでいただいて問題ないのですが、リスニングでスコアを取るためには、細かい部分の理解が必要になります。

 

細かい部分の理解には、カタカナ英語では限界があるのです。

そして、カタカナ英語から脱却するためには、英語の発音を知っている必要があります。

 

ただ、全く完璧に発音できる必要はありませんし、僕も完ぺきな発音は出来ていないでしょう。

しかし、th や、L R 、そして音の連結などについては理解しています。

発音のルールを押さえたおかげで、僕は TOEIC Listening の満点が取れたと思っています。

 

TOEIC でスコアアップを考えるなら、特にまだ発音を学習していない人にはお勧めです。

 

銀フレの話をしていたはずが、最後は発音の話になってしまいました(笑)

ただ、冗談抜きに英単語を覚えてTOEIC スコアを上げる際に、発音はバカに出来ない要素ですので是非意識してみてください。

 

発音の大切さについては、下記の記事でも伝えておりますので、よろしければお読みください!

 

TOEIC の Listening のスコアも急上昇!”発音” で得られる 3 つのメリット

TOEIC の Listening のスコアに直結!”発音” で得られる 3 つのメリット

2019年5月18日

 

ということで、今回は以上になります!

それでは!

 

筆者(リモ)のプロフィール

 
「海外ドラマ面白過ぎる、、、!!」
 
という衝撃を高校 2 年の時に受けてから、
 
興味あるモノから学習をし続け
独学、留学なしで TOEIC 965。法人指導経験あり。

効率だけを追い求めた学習をメインとせず、
 
“興味” や “好奇心”
 
にもフォーカスし、主体的に学習することが
 
・”やらされ感” から “知りたい” へ
・圧倒的なモチベーションの持続
・クリエイティブも発動して効率 UP
 
特に TOEIC600 越えのための強力なバックアップ
 
につながると考え、自分の経験をもとに、
 
【興味も使い TOEIC の停滞感を壊し、スコアを大きく上げる】
 
ために活動中。
理念についてはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です