【”覚える” 時間を増やす】僕が TOEIC の勉強にノートを使わない理由

こんにちは、リモです。

今回は、

TOEIC 学習にノートは使ったほうがいいんでしょうか?

という質問をいただきましたので、その答えをお伝えします。

 

先に言ってしまえば、

  • ノートは基本的に使わない
  • 他のスマホのアプリなどのツールを使う
  • それでもダメなら最終手段としてノートを使う

このような位置づけで考えております。

理由は、

  • 書く時間がもったいないから
  • 書かなくても基本的に覚えられるから

です。

 

もちろん、手を動かすことで覚えやすくなるのでノートを利用した学習を否定するつもりはありません。

ただ、僕はほかにもっと効率のいい学習方法があると思っています。

 

僕自身の英語学習で言えば、ほとんどノートは使ってきませんでした。

ということで、今回は、

  • “僕だからできた” ではなく、”客観的” な理由

も含めて他の学習方法の提案も兼ねてお伝えしていきますので、是非最後までお読み下さい。

ノートを使う目的は何か

早速ですが、ノートを使う目的はなんでしょうか?

 

その理由は

知識を頭に定着させるため

ですよね。

 

TOEIC であれば、

  • 英単語の意味や関連語
  • 英文法を訳し方、理解の仕方
  • 間違った問題をなぜ間違ったのかを復習

これらノートを使って学習して、その結果として

TOEIC 本番で学習した知識をフル動員させてハイスコアを狙っていく

わけですから。

 

決して、

  • 綺麗にノートを書く
  • ノートにまとめる

これらが目的ではないはずです。

当たり前ですがテスト本番ではノートの持ち込みはできませんからね(笑)。

 

そのため、学習する際はどんなツール、方法を使うにしても、

頭の中に知識が残るかどうか

これが大切です。

 

仮にノートに綺麗に情報をまとめていたとしても、試験本番で

見たことあるけど何だっけ…

となって、

  • 思い出せなかったり
  • 思い出すのに時間がかかったり

こういう状況では、結果的にスコアが伸びませんので、覚えられているとは言えません。

 

頭の中に知識が残ってないということですね。

 

では、

  • どうすれば頭の中に知識が残るのか?

これの答えは、

思い出すこと (想起すること)

です。

 

これは学習する際に非常に大切なのでもう一度言いますが、

頭の中に知識は想起することで強化されます。

 

どういうことかというと、

  • 英語を見ただけで、日本語の意味がわかるか?

これが出来ていれば OK です。

具体的に言うと

jargon という英単語を見て、頭の中で

jargon の意味は?

と自問し、

  • 答えが出せれば覚えられている
  • 答えが出なければ覚えられていない

と判断するということです。

覚えられていない場合に日本語を見て

あ、jargon は 専門用語 か! jargon は専門用語、jargon は専門用語,,,

と、知識を頭に残そうとしつつ、覚えられるまでこれを繰り返します。

 

この方法自体は目新しくもなんともないんですが、頭に残りにくい学習法が、

英単語と日本語の意味を同時に見る

です。

これだと、さっきの

英語を見ただけで、日本語の意味がわかるか?

が出来ずに、英語と日本語の意味を一緒に見てるので、さっきの例で言えば

jargon は 専門用語 って意味ね~~

となり、さっき言った

  • どうすれば頭の中に知識が残るのか?

の答えである

思い出すこと (想起すること)

が全然できていないので、知識が全然定着しないわけです。

言い方を変えれば、

  • 常にテスト形式で勉強する

これによって、確実に学習効率は上がります。

 

ちょっと説明が長くなりましたが、

  • ノートに書いたモノを見ても ”思い出す” 過程を含めた学習は難しい

からです。

綺麗にノートにまとめていても、思い出さずに

ふむふむ、なるほどなるほど

となっていても、頭に定着しないので。

 

逆に言うと、しっかりとテスト形式で

英語 → 日本語

を思い出す過程がノートを使った学習でできるなら、それは立派なTOEIC 対策です。

 

例を挙げると、

  • 1 ページ目に英語のみの記載があり、ページをめくらないと日本語が見えないようにする

などの工夫次第では、思い出す学習ができるでしょう。

  1. 英語を見て日本語を思い出せるか(英語 → 日本語) を確認
  2. わからなければページをめくって日本語を確認する
  3. わからなければ繰り返す

というイメージですね。

 

ただ 1 つ大きな問題が

  • ノートを作るのには時間がかかります。

そのため、実際にノートを作るかどうかは、費用対効果が適切かどうかを考える必要があるでしょう。

そして多くの場合では、今では便利な参考書がたくさんあるので、ノートを作らずとも

思い出す学習

が出来る方法はあります。

 

わかりやすい例で言えば、多くの英単語帳には、

  • 赤シート

が入っていて、日本語訳が隠せたりしますよね。

あれはまさに、

  • 思い出す学習

をするための画期的な方法です。

ノートを作成する時間があるなら、その時間を使って

  • 英単語の意味を1つでも多く覚えたり
  • 英文法の理解を進めたり
  • 復習で赤シートを使って学習したり

した方が、短い時間でスコアが上がるはずですので、僕はノート学習をおススメはしていません。

ちなみに

もし、

俺はずっとノートを使って覚えてきたんだ!

という人がいたら、それは要注意です。

なぜなら、英語学習では、今までとは違った考え方や観点のものを学んでいくので、少なからず新しいモノを取り入れる必要があるからです。

厳しいい方になってしまうかもしれませんが、同じ方法に固執してしまうと、新しいモノを取り入れること自体が難しくなってしまいますので、英語力の伸びも遅くなります。

 

  • 会社に長くいる人が昔使ってた方法や今までのツールを変えずに、便利な新しい手法を使わない

 

そんな “もったいなさ” があるわけです。

 

最初は慣れないかもしれませんが、

思い出すことで知識が定着する

これは脳科学的にもわかっていることですので、便利なことはドンドン使っていきましょう!

 

頭に知識を定着させるために

繰り返しますが、

  • 常にテスト形式で確認する

ことを忘れないでください。

  • 英語 → 日本語

で思い出していきましょう。

 

ノートのみならず、単語帳などをパラパラとめくり、英語と日本語を一緒に見て、

representative は 代表者 って意味か

と思ったとしても、極端に言えばこれは勉強ではなく確認作業です。

そして、この確認作業はほとんど脳に負荷がかかりません。

 

つまり、楽なんですよね。

 

楽なことで大きい結果を求めるのは

~~するだけで 1か月で  -5 kg のダイエット!

と同じくらいオカシな話、というのは感覚的にわかってもらえると思います。

 

確認作業から、しっかりとした勉強に昇華するためにも、

”思い出す” 

ことを意識し、一定の負荷をかけて学習しましょう。

 

以下は、「思い出す」ことを意識し学習したいくつかの例です。

取り入れられそうなものがあれば、是非やって実践してみてください。

スマホで写メを取る

これは非常に簡単で、かつ、効果があります。

簡単ながら、しっかりと脳に負荷をかけて学習できる優秀な方法。

 

やり方はいたってシンプルです。

1. わからない問題、英単語、英文法のみの写メを取る。
2. 回答、英単語の日本語の意味、英文法の説明の写メを別で取る。
3. 空き時間に 1. で撮った写真を見て理解できているか確認する。
4. わからなければ、2. の写メを見て確認する。
5. 3 を覚えられるまで繰り返す。(覚えた後でも、1週間、1か月後に確認するのはおすすめです)

 

  • 英語 → 日本語 で思い出すことができる
  • スマホがあれば繰り返せる

これは単純ながら強力です。

 

  • 実践する敷居は低く、
  • スマホをいじる時間があればできる学習法

ですので、騙されたと思ってやってみてください。

 

ちなみに私は、TOEIC で 900 を超える学習をしているときにスマホで写メを取る手法は結構使っていましたね。

これでも一部ですので、かなりの枚数撮ってましたね。

 

こういったこともあり、僕はノートを使った学習をせずに、

わからないものはわかるまで繰り返す

ことで、知識を増やしていきました。

 

もちろん、興味あるモノからの学習も並行してましたけどね!

単語帳メーカー を使う

これは、単語を覚えるときにお勧めしているアプリの 1 つです。

いわゆる、

  • スマホ版の暗記カード

になります。

やり方については銀フレ(TOEIC初級者用の英単語帳)を紹介する記事でお伝えしていましたので、そちらの文を引用します!

単語帳アプリ「単語帳メーカー」

というアプリです。

 

どういったものか、公式ページより引用しますと

単語帳メーカー単語帳アプリ「単語帳メーカー」は、自分でオリジナルの単語帳を作れるアプリです。
言葉を構成する最小単位「単語」。それらを超効率的に覚える暗記の学習に最適なアプリです。

単語帳アプリ 単語帳メーカーについて より引用

お伝えしている通り、表に英単語が書いてあり、裏に日本語が書いてある暗記カード、これのアプリ版ですね。

ちなみに、暗記カードは、下の画像みたいなものです。

※ 今はバージョンアップした ”マナビティ単語帳” というアプリがありますが、アプリの基本的な性能は一緒ですのでどちらでも構いません。

 

で、これが先ほどの

「間違えた単語を、覚えられるようになるまで繰り返す」

のに最適なんですね。

 

このアプリは基本無料、追加機能が有料なんですが、十分無料でもその効果を発揮してくれます。

なお、銀のフレーズと、この単語帳メーカー自体につながりはなく、僕が個人的に使うと便利だと思っているので紹介しております。

 

単語帳メーカーの使い方は非常にシンプルですが、まずは覚える単語を登録する必要があります。

 

基本的に自分で英単語と日本語を登録します。

暗記カードを作るときと同様、ここが面倒かもしれませんが、ここで入力することも覚えるためのステップと考えて、乗り越えていきましょう。

多少の手間がかかるかもしれませんが、確実に単語を覚えるためと考えれば、絶対に無駄にはなりませんので。

 

パソコンが使える方はエクセルファイルを自分で作成し、このアプリにインポートすることも可能です。

 

無事に登録が終われば、操作自体は簡単です。

ホントに、暗記カードの使い方と一緒です(笑)

 

”英単語を見る → 意味が分かるか確認”
L → 分からなければ日本語を確認
L → 分かれば次の単語へ

これだけですので。非常にシンプル。

 

アプリでは以下のような画面が出てきますので、暗記カードと同じように英単語を見て意味が分かるか判断します。

 

 

ここで、意味がわかれば、そのまま右にスーッとスワイプすると、次の単語にいけます。

意味を確認したければ、タップすることで下記の画面のように、自分で登録した日本語の意味を表示出来ます。

単純ですが、これを繰り返すだけですね。

 

  • 意味が分からなければタップして日本語を確認
  • 意味が分かれば、右にスワイプして次の単語へ

 

はい、簡単ですね(笑)

銀フレの使い方 より引用

最初の設定に少し時間がかかるかもしれませんが、PC でエクセルファイル作ってスマホに一気にインポートとかも無料で出来ますので、是非とも利用をご検討ください!

最終手段 ノートを使う

最後に、どうしても覚えにくいものをノートにまとめましょう。

 

このときも、最初に述べた通り、あるページに英語のみの記載があり、ページをめくらないと日本語が見えない状況を作ることが望ましいです。

英語 → 日本語

で思い出す前提は変わりません。

 

ノートは自分でカスタマイズして作れるので、

  • 関連性を追記したり
  • 反対の意味の語を書いたり

自分好みに作れるため便利です。

ただ、ノートのカスタマイズに凝ってしまうと、費用対効果が悪くなる可能性がありますためご注意を。

 

ノート学習の注意点

余談になりますが、

英単語などを覚えるために、ノートにひたすら英単語を書くやり方はおすすめはしていません。

繰り返しますが、英語 → 日本語 を思い出すことが大切です。

 

覚えにくい場合は、

  • 思い出すとっかかり(フック)にするために 日本語 → 英語 の形で思い出したり
  • 英単語を音読して日本語を音読したり
  • 見るだけでなく聞いてみたり
  • 他の意味の似た単語と一緒に覚えたり
  • 例文にして覚えたり

などなど、書く以外に覚える方法はたくさんあります。

 

それでも

どうしても覚えにくい
書かないと覚えられない…

という場合に最終手段として書くことは否定しません。

 

実際に手を動かすことで、覚えられるということはありますからね。

 

気を付けたい点としては、最初からがむしゃらに

覚えるために書きまくります!

 

という姿勢では効率が悪いので、他の覚え方を是非試してみて下さい。

 

  • 音声を聞くこと
  • 目で見ること
  • 音読すること

に比べると

  • 書くこと

は何倍も時間がかかりますからね。

 

また、TOEIC 試験に関して言えば、マークシートで答えるだけですので、

  • 実際に英単語を書く場面はありません。

ですから、多少スペルを覚えていなくとも、

  • 英単語を見て聞いて正確に日本語が思い出せれば

TOEIC でスコアは十分に取れます。

まとめ

まとめますと

  • すべては ”知識を定着させるため”
  • 頭に定着させる方法はたくさんある
  • 英語 → 日本語をするためのおすすめの方法
  • 最終手段的な位置づけのノート作成

という順序でお伝えしてきました。

繰り返しますが、基本的にTOEIC学習をするのにノートを使うことをお勧めしていませんが、決して否定するつもりはありません。

 

ただ

ノートに書くことはあくまで英語学習のための1 つの手段

でしかありません。

他にも音読したり、今回紹介したスマホを使った方法などもあります。

 

自分の時間の使い方と相談しながら、最適な時間の使い方を見つけることが大切です。

いろいろな方法を試してみて、あなただけの TOEIC の勉強方法を見つけてみてください。

では、今回はこの辺で!

P.S

  • ノートを使わない学習の具体的な方法が知りたい…
  • 0からの学習でどんな学習方法がいいでしょうか!
  • この英語表現を解説して欲しい!

 

などなど、

  • どのように学習すればよいか悩んでいる

などありましたら、遠慮なくお知らせください。

 

さらに、メルマガ登録者と LINE 登録者限定で

  • TOEIC に特化したスコアを上げるためのレポート (35000字以上)

をプレゼントとしてお渡ししています。

 

プレゼント関係なく質問したい!相談したい!

という人がいらっしゃいましたら、お待ちしてます!もちろん無料です!

友だち追加

100%返信させてもらっていますので、メールでもお気軽にどうぞ!

rimo@pronounce-like-native.com

筆者(リモ)のプロフィール

 
「海外ドラマ面白過ぎる、、、!!」
 
という衝撃を高校 2 年の時に受けてから、
 
興味あるモノから学習をし続け
独学、留学なしで TOEIC 965。法人指導経験あり。

効率だけを追い求めた学習をメインとせず、
 
“興味” や “好奇心”
 
にもフォーカスし、主体的に学習することが
 
・”やらされ感” から “知りたい” へ
・圧倒的なモチベーションの持続
・クリエイティブも発動して効率 UP
 
特に TOEIC600 越えのための強力なバックアップ
 
につながると考え、自分の経験をもとに、
 
【興味も使い TOEIC の停滞感を壊し、スコアを大きく上げる】
 
ために活動中。
理念についてはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です