どーも、リモです。
今回は、海外ドラマの SUITS の Season 1 の Episode 1 の予告から、英語を学ぼう! という記事です。
私はいろんな海外ドラマを見てきましたが、SUITS はお気に入りの海外ドラマの 1 つです。
今この記事を 2019 年に書いていますので、約 8 年前から放映しておりますが、Season 1 を見たのは 1 年くらい前です。
1 話から面白さにハマり、久しぶりに一気に5,6話見る生活を数週間続けたのは良い記憶です(笑)。
まだシーズン6 くらいまでしか見れていないのですが、英語を学ぶ題材としても素晴らしいと思っているので、SUITS を使った記事を書いている次第です。
SUITS を知らない人、英語初級者にもわかるように解説しておりますので、是非お読みいただければと思います。
SUIT S1E1 の予告
まずは、予告をご覧ください。
SUTIS を知らない人でも、どんな内容かわかる動画になっていますし、すでにご存じの方も、これを見るだけでもう一度 SUITS を見たくなるはずです(笑)。
はい、ということで、SUITS のあらすじを含め、内容は理解できたかと思います。
動画を見れば、SUITS がどういった内容かはおおよそ把握できたでしょう。。
今回はこの動画の 50 秒から 54 秒の短い間の英語のやり取りを解説していきます。
ハーヴィーとマイクが最初に会った時の場面で、マイクがハーヴィーに自分の才能について熱弁するところですね。
早速、50 秒から 52 秒の英語を引用させていただきます。最初の 2 文がハーヴィーで、最後の 1 文が(偶然にも)面接を受けるマイクです。
Unfortunately, we only hire from Harvard.
And you not only did not go to Harvard Law School, you haven’t even gone to any law school.
What if I told you that I consume knowledge like no one you’ve ever met and I’ve actually passed the bar?
では、さっそく1文目から参ります。
unfortunately
残念ながら
予告ではカットされていますが、マイクが自分を雇ってほしい旨を伝えた後に、ハーヴィーに下記のセリフを言われます。
Unfortunately, we only hire from Harvard.
only
だけ
hire
雇う
ですので、
残念ながら、私たちはハーバードからのみ雇います
という直訳になります。
unfortunately は便利な副詞ですので、これを機に覚えてしまいましょう。
例えば
Unfortunately, I don’t have enough time.
残念だけど、十分な時間がないんだ。
enough 十分な
Unfortunately, I have a plan with my friend.
残念だけど、友だちと予定があるの。
みたいな感じですね。
次の文です。
And you not only did not go to Harvard Law School, you haven’t even gone to any law school.
not only A, B
A だけでなく、B
学校では、
not only A, but also B で
A だけでなく B も
と言うので恐らく習ったと思います(笑)。
but also がなくても、こういった意味になります。
even
~さえ
law school
法律学校
have gone to
行ったことがある
have gone to は、現在完了という文法が使われていますので、文脈や前後関係によっては、行ったことがある、以外の意味になることもありますのでご注意を。
今回は haven’t = have not で、否定されています。
もう一度引用し、直訳しますと、
And you not only did not go to Harvard Law School, you haven’t even gone to any law school.
そして、あなたはハーバード法律学校にいっていないだけでなく、どんな法律学校にも行ったことがありません。
になります。
最後の文です。
What if I told you that I consume knowledge like no one you’ve ever met and I’ve actually passed the bar?
まずは語彙的なところから
what if ~
~ だとしたら
※ if とほぼ同じ意味ですが、what if になることで疑問文になります。今回も最後に ? が付いているのはこの what if があるからですね。
tell 話す の過去形
told (過去分詞系も同じ)
consume
消費する、使う
knowledge
知識、ナレッジ
like ~
~ のような
no one
誰も~ない
you’ve ever met
あなたが会ったことがある
※ これも you’ve = you have で現在完了の文です。
actually
実際に
pass
合格する
the bar
司法試験
です。
今回の文では、現在完了が 2 回登場していますね。
再度引用させていただき、現在完了を含めて直訳しますと
What if I told you that I consume knowledge like no one you’ve ever met and I’ve actually passed the bar?
もしあなたが今まで会った誰でも無いような知識を私が消費し、実際に司法試験に合格したと言ったらどうしますか?
になります。
復習もかねて、最後にまとめますと、
Unfortunately, we only hire from Harvard.
And you not only did not go to Harvard Law School, you haven’t even gone to any law school.
What if I told you that I consume knowledge like no one you’ve ever met and I’ve actually passed the bar?
残念ながら、私たちはハーバードからのみ雇います
そして、あなたはハーバード法律学校にいっていないだけでなく、どんな法律学校にも行ったことがありません。
もしあなたが今まで会った誰でも無いような知識を私が消費し、実際に司法試験に合格したと言ったらどうしますか?
まとめ
実際の予告動画では、5秒前後のシーンですが、学ぼうと思うと結構学ぶことが出来ます。
ですので、簡単ではありますが、今回の記事を通して少しでも学びや気づきがあれば幸いです。
自分の好きなものや興味あるモノから学ぶことで、そこに登場した英文や意味は忘れにくくなります。
是非とも、何か自分の興味あるモノなども使いつつ、英語学習を進めてほしいと思っております。
また、今回下記のカッコで引用した部分は全て
SUITS Season 1 Episode 1 – Pilot
より引用しております。
では、今回はこの辺で!
P.S
何か英語学習や海外ドラマ、英文などについて質問がある方は LINE@ よりご連絡ください!
下にスクロールしていただき、【友だち追加】をタップし、気軽にご質問いただければと思います。
コメントを残す